柴犬のおしり「しりーぬ」って?
柴犬マニアの人も、柴犬の魅力にまだ気づいていない人も、クスッとしてしまう― それが「しりーぬ」です。
こんにちは!WOLF SHIBA(ウルフシバ)と申します。柴犬グッズ作ってます。
「ユニークな柴犬グッズを探してた」
「普段使いしやすい柴犬グッズが欲しい!」
「家族や友達に柴犬グッズあげたいんだけど、大体の柴グッズは持ってるんだよね・・・」
そんな方々の願いを叶えます。
2020年1月から本格的に活動開始。
WOLFSHIBAメンバー紹介
WOLFSHIBA モナ
イラスト・デザイン担当。
自宅警備員と兼業。
好きな食べ物:ほたて、梅系のおかし。
WOLFSHIBA たくママ
企画・運営担当。
コミュ力おばけ。
好きな食べ物:肉、魚。
WOLFSHIBA ミミ
かわいさ・癒し担当。
2018年11月10日生まれ。さそり座の女。
しりーぬのモデル。
好きな食べ物:沖縄マンゴー。
主な出展・委託販売先など
ハンズ / デザインフェスタ / 日本犬の祭典ZIPANG / 令和日本犬博 / クリエーターズマーケット / ハンドメイドインジャパンフェス / 柴犬ライフ(WEB掲載) / 福田屋百貨店インターパーク
主に日本犬や柴犬、アートイベントに出展しています。
最近はグループ展「しばしばマシマシ展」をMaiworld Design(@shiba12_design)さんと共同企画・主催。
イベントでは制作した柴犬雑貨・オリジナルブレンドコーヒーを販売しています。
オリジナルブレンドコーヒーは栃木県鹿沼市にあるRock’n’Wall Coffee Roastさんに依頼しています。
活動拠点
東京などの関東地方を中心に活動中。
お仕事は主にメール・リモート(Zoom・Google Meet)で対応いたします。
LINEスタンプ
日常的に使いやすい柴犬達のスタンプです。会話にそっと添えてあげてください。
WOLFSHIBAができたワケ
改めましてこんにちは!WOLF SHIBA(ウルフシバ)と申します。
私は今柴犬クリエイターとして活動しています。なぜ柴犬クリエイターとして活動しているかというと、昔会社員として働いている時に体調を崩してしまった時があり、その時に愛犬の柴犬が寄り添って励ましてくれて生きる支えになってくれたからです。
もっと詳しい話はこちらから↓
ただの会社員だった私がイラストレーターとしてハンズとコラボするまでの話
その経験から、犬に恩返しをしたいと思い、柴犬グッズを作っています。手に取ってくれた人が笑顔になってくれるようなグッズを作ることを心がけており、私の経験をグッズを通して知ってもらうことで、多くの人の励みになれば嬉しいなと思っています。
更に、私を励ましてくれた犬たちに恩返しをするために保護犬や保護猫といった活動にも協力していきたいと考えています。
そのほかにも様々な活動の幅を広げて、その姿を多くの人に見ていただくことで色んな人の励みや勇気を与えていきたいと考えています。
WOLF SHIBA