「しりーぬ」って?
「しりーぬ」は、柴犬のおしりをユニークに表したキャラクターです。
柴犬マニアの人も、柴犬の魅力にまだ気づいていない人も、クスッと笑ってしまう魅力を秘めています。
実際にいる柴犬の毛色(赤・黒・白)に加え、
おにぎりやプリンなどの仲間も増えました。
馴染みのある食べ物や現象をモチーフにし、親しみが出るようにしています。

モデルはうちの愛柴犬ミミのおしり。
しりーぬのなかまたち

赤柴

黒柴

白柴

おやすみ赤柴

おやすみ黒柴

おにぎり

プリン

クリームソーダ

天むす

いちごケーキ

ホットケーキ

ハンバーガー

チョコミントアイス

たこやき

すいか

サーモンずし
などなど・・・
たくさん増えております。
グッズ展開について
しりーぬ(赤柴・黒柴・白柴)
リアル柴犬飼い&好きのみなさまに根強い人気です。
自分の柴ちゃんと同じ毛色のしりーぬを買い、柴好きアピールをされる方が多い印象です。

刺繍キャップ
 
刺繍Tシャツ
 
アクリルキーホルダー
 
マウスパッド

ステッカー
喫茶しりーぬ(クリームソーダ・ホットケーキ・いちごケーキ・プリン)
喫茶店を代表するモチーフのしりーぬたちがあしらわれています。
レトロかわいい仕様が人気です。
 
ミニポーチ
 
わんこスタイ(バンダナ)
 
グラス
 
喫茶しり〜ぬのロゴTシャツ
喫茶しりーぬ(コーヒー)
架空の喫茶店「喫茶しりーぬ」をモチーフにしたオリジナルブレンドコーヒーです。
主にドリップバッグ、たまにコーヒー豆も販売しています。
グループ展「しばしばマシマシ展」では、会場でも飲めるホットコーヒーとアイスコーヒーの販売もしたことがあります。
中身のコーヒーは、たくママの同級生のコーヒー屋さん、
栃木県鹿沼市にあるRock’n’Wall Coffee Roastさんに依頼しています。
コーヒーに真摯に向き合う彼のコーヒーは巷でおいしいと評判です。


ドリップバッグ。セットもお土産によく選ばれます。
 
グループ展「しばしばマシマシ展」横浜で販売した時の写真。
ガチャガチャ(缶バッジ)
 
 
 
イベント限定で缶バッジのガチャガチャ台も設置。
柴犬のおしりの魅力に吸い寄せられたみなさまに人気です。
コンプリートを目指すため、たくさん回していただいたり、会場内で交換会が開かれたりもします。
